バスケではなくバスケカルチャーを表現するネームセイク
AFFECTUS No.490 「今、注目しているブランドは?」 展示会を取材している時や、ファッション好きの友人や知人と話している時、気がつくとこの話題になることが多い。これがなかなかの難問で、すぐに返答することが難し […]
バスケではなくバスケカルチャーを表現するネームセイク 投稿を読む »
AFFECTUS No.490 「今、注目しているブランドは?」 展示会を取材している時や、ファッション好きの友人や知人と話している時、気がつくとこの話題になることが多い。これがなかなかの難問で、すぐに返答することが難し […]
バスケではなくバスケカルチャーを表現するネームセイク 投稿を読む »
AFFECTUS No.489 新年明けましておめでとうございます。今年初めての「アフェクトゥス(AFFECTUS)」は、いつもと違う内容にしようとも考えましたが、そう思ったのは一瞬で、いつもどおり書くことにしました。2
AFFECTUS No.488 2タックのワイドパンツ、白いシャツ、太幅のネクタイ。メンズウェアのことを言っているわけではない。冒頭のアイテムはすべて、「クリスチャン ディオール(Christian Dior)」2024
AFFECTUS No.487 ファッションブランドは、AIをどのように活用すべきか。この課題に対して、「R13(アールサーティン)」が一つの具体例を示してくれた。R13は2009年設立のニューヨークブランドで、パンキッ
AFFECTUS No.486 私はストリートカルチャーを本格体験していないが、ファッションとして見た時にストリートウェアが好きだった。基本的にはシンプルなデザインで、ジャケットもフーディもシルエットはルーズで、クラシッ
デンマークと韓国が生みだすストリートウェア HGBB STUDIO 投稿を読む »
AFFECTUS No.485 モードファッションの中心地といえばパリ、ミラノ、ロンドン、ニューヨークといった都市が一般的だが、各ファッションウィークに参加するデザイナーの出身地は様々だ。アウトサイダー的役割として、モー
リトコフスカが、ウクライナから女性のカッコよさを発信する 投稿を読む »
AFFECTUS No.484 現在注目の北欧デザインとして、これまではコペンハーゲンを中心にしたデンマークブランドを取り上げてきたが、スカンジナビアを代表するファッション発信地といえば、スウェーデンを忘れてはならない。
AFFECTUS No.483 今回は小休止の回とし、コレクションやデザイナーからは離れ、服について語ろうと思う。と言いつつ、いきなり食べ物の話になるが。昔の私はレバー全般が嫌いだった。あの独特の匂いと食感が苦手で何度食
かつては嫌いだった服が、今は好きな服へと変わる 投稿を読む »
AFFECTUS No.482 近年、コペンハーゲンは新たなファッション発信地として注目が高まっている。この「AFFECTUS(アフェクトゥス)」でも、2023年2月8日配信「コペンハーゲンから時代を変えるブランドは誕生
12月5日、「装苑ONLINE 」で新しいインタビュー記事が公開されました。今回の取材は、バルセロナ発のブランド「デシグアル(Desigual)」とのコラボコレクション発表したヘド・メイナー(Hed Mayner)です。
NEWS:『装苑ONLINE』Interview 投稿を読む »