ラフ・シモンズ退任から予測する新しいデザイン時代の到来
AFFECTUS No.112 カルバン・クラインを擁するPVHコープのエマニュエル・キリコCEOが、ラフ・シモンズ率いるカルバン・クラインの業績への不満を述べたのが12月初め。それから一ヶ月と経たない今日、ラフ・シモン […]
ラフ・シモンズ退任から予測する新しいデザイン時代の到来 投稿を読む »
AFFECTUS No.112 カルバン・クラインを擁するPVHコープのエマニュエル・キリコCEOが、ラフ・シモンズ率いるカルバン・クラインの業績への不満を述べたのが12月初め。それから一ヶ月と経たない今日、ラフ・シモン […]
ラフ・シモンズ退任から予測する新しいデザイン時代の到来 投稿を読む »
AFFECTUS No.111 今年2018年は、ステファノ・ピラーティが本格的にファッション界への復帰を果たす年となった。ピラーティは2016年にエルメネジルド ゼニアのヘッド・デザイナー退任以降、新たにハイブランドの
伝統の美を愛でるセンスを持つステファノ・ピラーティ -前編- 投稿を読む »
AFFECTUS No.110 今や、オンラインで服を買うことは当たり前の時代になった。僕が初めてインターネットに触れた2000年ごろ、オンラインで服を買うことになる時代が来るとは想像もできなかった。時代が進み、オンライ
オンラインで服を買うことが、デザインに与える影響とは何か 投稿を読む »
AFFECTUS No.109 2019SSシーズンのコレクションが終わってから2ヶ月が経過した。来月の下旬からは、メンズコレクション2019AWがスタートする時期だ。ファッション界の時間の流れは早い。目下注目なのはヴェ
エモいことがカッコいい時代 -あいみょん、BTS、ディオール メン- 投稿を読む »
AFFECTUS No.108 これまで文脈的意味合いとして「トレンド」という言葉を使ってきた。しかし、その姿勢を改めることにしたい。今後は「コンテクスト」を使うことにする。その方が、読み手の理解をスムーズにすると感じた
AFFECTUS No.107 先日、面白い記事を読んだ。ニューヨークでジェンダーニュートラルをテーマにした世界初のセレクトショップ「The Phluid Project( ヒュルイド・ プロジェクト)」がオープンしたと
AFFECTUS No.106 最近よく耳にし、かつ気になっていた単語がある。それが「TikTok」と「Z世代」だ。今や若者たちに絶大な人気となり、月間アクティブユーザー数が世界中で5億人(2018年7月時点)を突破した
AFFECTUS No.105 マルタン・マルジェラがデビューしてから3シーズン目となる1990SSコレクション。断片的ではあるが、1990SSコレクションのショー映像を観て感じるのは、マルタン・マルジェラのデザインは問
AFFECTUS No.104 先日、「FASHION PRIZE OF TOKYO」の第2回受賞デザイナーに「オーラリー(Auralee)」の岩井良太が選出された。この受賞によってオーラリーは2019AWシーズンと20
AFFECTUS No.103 僕はドラマを観るのが好きだ。今クールも何本か観ているのだが、その中でとても印象に残ったドラマがある。それが、TBSで金曜22:00に放送される『大恋愛』だった。戸田恵梨香とムロツヨシが主演