ラティミアが性別に関係なく表現したいもの
AFFECTUS No.450 コペンハーゲン ファッションウィーク2024SSが開幕し、連日チェックしていると、2023AWシーズンと同様に面白いコレクションがいくつも発表されていた。今回はデンマーク王立アカデミーの学 […]
膨大なブランドの中から、今まさに見逃してはならない個性も戦略も深く掘り下げる。
AFFECTUS No.450 コペンハーゲン ファッションウィーク2024SSが開幕し、連日チェックしていると、2023AWシーズンと同様に面白いコレクションがいくつも発表されていた。今回はデンマーク王立アカデミーの学 […]
AFFECTUS No.448 先日、とあるブランドの2024SS展示会を訪れた時、PRの方と「今、注目しているブランドは何ですか?」という話になった。展示会を取材していると、この話題になることが多い。即答するのが、なか
Story mfg.はおじさんも着ていいノスタルジックウェア 投稿を読む »
AFFECTUS No.447 ニューヨークブランドというと、ジャケットやパンツを軸にしたクールでアーバンなモノトーンウェア、スレンダーなシルエットのロングドレスなど、都会のライフスタイルにマッチするファッションが思い浮
AFFECTUS No.445 ジェンダーレスの概念がファッション界に浸透してから、男性と女性の境界を崩すスタイルが一気に増大し、ファッションウィークでもメンズとウィメンズを同時発表するブランドが増加していき、2024S
AFFECTUS No.441 ファッション史を振り返ると、そのほとんどウィメンズウェアへの言及になる。装飾性、色彩、造形、服のあらゆる側面でウィメンズウェアは非常に華やかで個性的、年代ごとの変化も大きい。翻ってメンズウ
AFFECTUS No.438 6月から各都市で発表された2024SSメンズコレクションがひと段落した。今回は春夏らしい、軽やかなファッションが多かった印象だ。「春夏らしい軽さ」そのものは、特別珍しいものではない。コレク
AFFECTUS No.437 現代においてコラボレーションは、ファッションビジネスに欠かせない手法となった。どんなブランドが、どんなデザイナーと組み、どんなアイテムを発表するのか。最新コラボレーションのニュースは、瞬く
アット コレクティブがデザイナーの個性を磨く 投稿を読む »
AFFECTUS No.436 2015年、アメリカのロサンゼルスで設立された「スタウド(Staud)」。サラ・シュタウディンガー(Sarah Staudinger)とジョージ・オーガスト(George Augusto)
AFFECTUS No.432 「ディーゼル(Diesel)」がダスティな世界観に磨きをかけている。もちろん、その立役者は2020年10月にクリエイティブ・ディレクターに就任したグレン・マーティンス(Glenn Mart
ディーゼルには、美しい服を作ろうとしない美しさがある 投稿を読む »
AFFECTUS No.431 私は、テーラードジャケットを多用するマニッシュなウィメンズが好きだ。代表的なブランドの一つに、「ザ ロウ(The Row)」の名があげられる。シャープでクール、そんな服の雰囲気が女性のエレ
インテリアによる優しさと柔らかさのマニッシュスタイル 投稿を読む »