ネームセイクにやはり痺れる
AFFECTUS No.577 近年、アジアのブランドを見ていると、デザイナーのカルチャーが色濃く投影されたコレクションにファッションの熱が高まっていく。渋谷パルコで、11月15日から25日まで韓国ブランド「ポスト アー […]
膨大なブランドの中から、今まさに見逃してはならない個性も戦略も深く掘り下げる。
AFFECTUS No.577 近年、アジアのブランドを見ていると、デザイナーのカルチャーが色濃く投影されたコレクションにファッションの熱が高まっていく。渋谷パルコで、11月15日から25日まで韓国ブランド「ポスト アー […]
AFFECTUS No.576 取締役やクリエイターのポートレイトが並ぶブランドサイトのウェブデザインは、上場を目前に控えたスタートアップのようだ。「ヒューマンメイド(Human Made)」は、単なるファッションブラン
グラフィックが装飾性を削ぎ落とす、ヒューマンメイドの矛盾 投稿を読む »
AFFECTUS No.575 現在、北欧で世界的に注目されているブランドといえば「アワー レガシー(Our Legacy)」だ。高まる人気を証明するように、11月8日、LVMHモエ ヘネシー・ルイ ヴィトン グループ(
AFFECTUS No.574 フィリップ・リム(Phillip Lim)が自身のブランドを去るニュースが発表されて驚いていると、再び驚くニュースが発表された。ニューヨークの若きスターであるピーター・ドゥ(Peter D
ヘルムート・ラングが去ってからの、「ヘルムート ラング」のこれまでとこれから 投稿を読む »
AFFECTUS No.573 昔、『流行通信』でマルタン・マルジェラ(Martin Margiela)が特集された記事が圧巻のクオリティだった。マルジェラがアントワープ王立芸術アカデミーに入学した1977年から始まり、
AFFECTUS No.571 プラダグループが2024年1月から9月までに及ぶ9ヶ月間の業績を発表した。「ビジネス オブ ファッション(The Business of Fashion)」によると、プラダグループ全体の売
向かい風が吹くラグジュアリーの中、ミュウミュウが好調 投稿を読む »
AFFECTUS No.569 9月13日、2024年度の「LVMHプライズ」グランプリが発表された。受賞したのはスウェーデンを拠点に置く「ホダコヴァ(Hodakova)」。デザイナーのエレン・ホダコヴァ・ラーソン(El
ホダコヴァが「LVMHプライズ」2024グランプリを獲得 投稿を読む »
AFFECTUS No.559 今年は、「バーバリー(Burberry)」の業績不振というニュースが様々なメディアで取り挙げられている。今年5月には、通期の営業利益が前年比36%減の4億1800万ポンド(約860億円)に
AFFECTUS No.555 ドライなタッチのウール素材に思わず笑みがこぼれる。ちょっとオーバーサイズのジャケットに袖を通し、鏡を見た瞬間、優しく柔らかな佇まいに気持ちがほぐれた。「マーガレット ハウエル(Margar
AFFECTUS No.554 9月4日、驚きのニュースが発信される。ハイダー・アッカーマン(Haider Ackermann)が「トム フォード(Tom Ford)」の新クリエイティブ・ディレクターに就任することが明ら
ハイダー・アッカーマンが「トム フォード」のクリエイティブ・ディレクターに就任 投稿を読む »