Exhibition:Digawel 2024SS
毎年述べているような感想だが、今年の夏は暑い。昨年までは就寝時にエアコンを消していたのだが、今夏は暑さに寝苦しくなり、夜中に目覚めてエアコンのスイッチを入れることが多い。気がつけば額に汗が滲んでいる。 こんな気候のため、 […]
Exhibition:Digawel 2024SS 投稿を読む »
毎年述べているような感想だが、今年の夏は暑い。昨年までは就寝時にエアコンを消していたのだが、今夏は暑さに寝苦しくなり、夜中に目覚めてエアコンのスイッチを入れることが多い。気がつけば額に汗が滲んでいる。 こんな気候のため、 […]
Exhibition:Digawel 2024SS 投稿を読む »
AFFECTUS No.450 コペンハーゲン ファッションウィーク2024SSが開幕し、連日チェックしていると、2023AWシーズンと同様に面白いコレクションがいくつも発表されていた。今回はデンマーク王立アカデミーの学
AFFECTUS No.449 先日、「SSENSE(エッセンス)」にて私がライティングしたエディトリアル、「仮想と現実:トロンプルイユで見せるジーンズの経年変化」が公開された。このエディトリアルに書いた導入部分は、最近
AFFECTUS No.448 先日、とあるブランドの2024SS展示会を訪れた時、PRの方と「今、注目しているブランドは何ですか?」という話になった。展示会を取材していると、この話題になることが多い。即答するのが、なか
Story mfg.はおじさんも着ていいノスタルジックウェア 投稿を読む »
AFFECTUS No.447 ニューヨークブランドというと、ジャケットやパンツを軸にしたクールでアーバンなモノトーンウェア、スレンダーなシルエットのロングドレスなど、都会のライフスタイルにマッチするファッションが思い浮
AFFECTUS No.446 「ファッションブランドは服を作るブランド」。今、その定義が揺らぎ始めていると思える瞬間がある。服を作り、販売するだけでなく、Instagramでブランドイメージを発信する一方で、ブランドサ
ファッションブランドに編集者が必要になる時代 投稿を読む »
AFFECTUS No.445 ジェンダーレスの概念がファッション界に浸透してから、男性と女性の境界を崩すスタイルが一気に増大し、ファッションウィークでもメンズとウィメンズを同時発表するブランドが増加していき、2024S
AFFECTUS No.444 クラシック、ガーリー、アメリカントラッド、ミニマリズム、ストリート、スポーツ、ワークといった具合に、ファッションにはスタイルを表す言葉がいくつもあり、「シャープなワーク」などのように形容詞
AFFECTUS No.443 オートクチュールはファッションの夢を表現する場と言っていい。技術、素材、才能のすべてが結集し、人々を魅了するドレスが完成する。彩り豊かで、繊細な表現が緻密に作り込まれた刺繍、最高峰の原料を
AFFECTUS No.442 現地時間2023年6月22日、「ジバンシィ(Givenchy)」2024SSメンズコレクションが発表された。ショー会場となったのは、ナポレオン1世が埋葬されている軍事博物館の回廊。ショーを