内容をスキップ
AFFECTUS
AFFECTUS
  • TOP
  • ABOUT
  • CONTENTS
  • CONTACT
検索
AFFECTUS
AFFECTUS
  • TOP
  • ABOUT
  • CONTENTS
  • CONTACT
ブランドを読む

メジョン・ガリジェラ

2016. 9. 29

AFFECTUS No.19 ジョン・ガリアーノ(John Galliano)による「メゾン・マルジェラ(Maison Margiela)」のデビューコレクション、2015SSオートクチュールコレクションは2015年1月 […]

メジョン・ガリジェラ 投稿を読む »

コレクションを読む

ジル・サンダー 2014AWコレクション

2016. 9. 17

AFFECTUS No.18 僕は「ジル・サンダー(Jil Sander)」というブランドが好きだ。このブランドを初めて知ったのは僕が20歳になるかならないかだったが、当時のデザイナーは創業者のジル・サンダー本人だった。

ジル・サンダー 2014AWコレクション 投稿を読む »

コレクションを読む

マルタン・マルジェラ 2001SSコレクション

2016. 9. 13

AFFECTUS No.17 「ヴェトモン(Vetements)」の存在もあり、現代ファッションにおいてマルタン・マルジェラ(Martin Margiela)の存在がクローズアップされる機会が増えている。ルジェラのデザイ

マルタン・マルジェラ 2001SSコレクション 投稿を読む »

コレクションを読む

ヨウジヤマモト 2003SSコレクション

2016. 9. 8

AFFECTUS No.16 2002AWオートクチュールコレクション開催期間中に発表された、ヨウジヤマモト2003SSプレタポルテコレクション。これこそ、僕が思う山本耀司のベストコレクションである。 春夏プレタポルテコ

ヨウジヤマモト 2003SSコレクション 投稿を読む »

ブランドを読む

世界をフラット化するコシェ

2016. 8. 26

AFFECTUS No.15 現在最も注目しているブランドは「コシェ(Koché)」だ。コシェのショー映像は、何度観ても心を内側からざわつかせる。それは、身体の中心から波立つような感覚だ。同時にコシェのショー映像は、服を

世界をフラット化するコシェ 投稿を読む »

ブランドを読む

ジュンヤ・ワタナベの退廃的美しさ

2016. 8. 13

AFFECTUS No.14 「西洋の王道エレガンスに勝負できる日本人デザイナーは誰か?」 この問いに答えるなら、すぐに二人の名前が浮かぶ。一人は山本耀司である。オートクチュールのファッションウィーク期間中にプレタポルテ

ジュンヤ・ワタナベの退廃的美しさ 投稿を読む »

ブランドを読む

マーク・ボスウィックがレンズを通して曝け出した、バレンシアガの正体

2016. 8. 10

AFFECTUS No.13 「バレンシアガ(Balenciaga)」が発表した2016AWコレクションのキャペーンビジュアルを撮影したフォトグラファーは、あのマーク・ボスウィック(Mark Borthwick)だった。

マーク・ボスウィックがレンズを通して曝け出した、バレンシアガの正体 投稿を読む »

ムーブメントを読む

ラフ・シモンズがカルバン・クラインへ

2016. 8. 3

AFFECTUS No.12 ついに正式発表された。8月2日、「カルバン・クライン(Calvin Klein)」が同ブランドのチーフ・クリエイティブ・オフィサーに、ラフ・シモンズ(Raf Simons)の就任をアナウンス

ラフ・シモンズがカルバン・クラインへ 投稿を読む »

デザイナーを読む

ヘルムート・ラングの精神はミニマリズムではない

2016. 7. 29

AFFECTUS No.11 “HELMUT LANG” 未だにこのアルファベットの綴りを見ると、胸がざわつく。僕にとって特別な価値を持ったデザイナーである。僕がモードの世界へ本格的に足を踏み入れたきっかけは、ヘルムート

ヘルムート・ラングの精神はミニマリズムではない 投稿を読む »

ブランドを読む

甦ったクレージュ

2016. 7. 27

AFFECTUS No.10 ふたりの若い才能によって新しく生まれ変わった「クレージュ(Courrèges)がいい。しかも、かなりいいときた。クレージュの新アーティスティック・ディレクターに起用されたのは、アルノー・ヴァ

甦ったクレージュ 投稿を読む »

← 前 1 … 76 77 78 次 →

Popular Posts

Category

  • ファッションが読まれる
  • デザイナーを読む
  • ムーブメントを読む
  • ブランドを読む
  • コレクションを読む
  • ルック/レポートを読む
  • AFFECTUSから
XInstagram
  • PRIVACY POLICY

Copyright © 2025 AFFECTUS