ウェアラバウツを語る
AFFECTUS No.260 常に今が注目されるファッション。時代の新しさを追い求めるファッションにおいて、たとえ過去に人々を魅了したとしても、現在は存在しないブランドについて語ることに意味があるのだろうか。この問いに […]
AFFECTUS No.260 常に今が注目されるファッション。時代の新しさを追い求めるファッションにおいて、たとえ過去に人々を魅了したとしても、現在は存在しないブランドについて語ることに意味があるのだろうか。この問いに […]
AFFECTUS No.259 刺激というのは強いがゆえに面白く、何度も味わいたくなる。だが、何度も味わう内に刺激の強さだけに心地よさを感じることは難しくなり、穏やかな心地になれる体験を欲する瞬間が訪れる。世界の創造性が
AFFECTUS No.258 イヴ・サンローラン(Yves Saint Laurent )という名前には、孤高の響きと輝きがある。モード史に燦然と輝き、女性たちが新時代を過ごすにふさわしい新しい生き方を提案し、その生き
AFFECTUS No.257 今は叶うことのない願いであっても、いつか必ず叶えたい。その願いは特別な体験ではない。以前なら当たり前に過ごすことのできた日常にすぎない。けれど、今欲しいのはその日常。僕らが特別に格別な体験
AFFECTUS No.256 驚きのニュースという表現が用いられる時、そこには二つの可能性がある。ポジティブとネガティブの二つである。ポジティブな驚きを感じられるニュースなら喜ばしいが、残念ながら今回は後者だった。4月
アルベール・エルバスが見せた極上のエレガンス 投稿を読む »
AFFECTUS No.255 常々僕は、エディ・スリマン(Hedi Slimane)はウィメンズのデザインが得意ではないと思っていた。僕の服の好みが変わってきたために、今の僕は昔ほどエディのデザインに熱狂することはない
AFFECTUS No.254 小学生の時に初めて読み、それから週刊少年ジャンプを毎週読むようになって、折々で楽しみになるマンガに出会ってきた。現在連載中で、僕が読むジャンプマンガの一つに『マッシュル-MASHLE-』(
ポスト・アーカイブ・ファクションを文脈的に捉える 投稿を読む »
AFFECTUS No.253 ファッションとはイメージの産物であり、ファッションから感じられるイメージが価値を決定づける。スタイルを例にあげて考えてみよう。クラシック、トラッド、アウトドア、ストリート。それぞれのスタイ
AFFECTUS No.252 ファッションはファンタジーだ。日常の暮らしで着られる服のリアリティは確かに重要ではある。しかし、夢を見せてこそファッション。ミウッチャ・プラダ(Miuccia Prada)は、ファッション
AFFECTUS No.251 今回の2021AWシーズンを見ていて、改めて思う。僕はカッコいいウィメンズが好きなんだということに。華やかさやかわいさは女性が持つエレガンス。それはとても魅力的だ。しかし、僕がより強く惹か