ラフ・シモンズとロバート・メイプルソープが紡ぐ世界
AFFECTUS No.144 近年、ラフ・シモンズがその才気を見せたコレクションがある。時間は遡り2016年6月。場所はイタリアはフィレンツェ。メンズプレタポルテ世界最大の見本市、第90回ピッティ・イマージネ・ウォモが […]
ラフ・シモンズとロバート・メイプルソープが紡ぐ世界 投稿を読む »
AFFECTUS No.144 近年、ラフ・シモンズがその才気を見せたコレクションがある。時間は遡り2016年6月。場所はイタリアはフィレンツェ。メンズプレタポルテ世界最大の見本市、第90回ピッティ・イマージネ・ウォモが […]
ラフ・シモンズとロバート・メイプルソープが紡ぐ世界 投稿を読む »
AFFECTUS No.143 紳士服の持つ古典的な匂いに、亜熱帯に生い繁る原生林の空気を併せ持つ服。ドリス・ヴァン・ノッテンのメンズウェアを見ていると、「モダン」や「ミニマリズム」といった言葉とは対極のイメージが立ち上
AFFECTUS No.142 2019AWシーズン、新生ニナ・リッチが見事なコレクションを披露した。ブランドの舵取りを託されたのは、ルシェミー・ボッター(Rushemy Botter)とリジー・ヘレブラー(Lisi H
AFFECTUS No.141 2015AWデビューから最速で人気ブランドの座に駆け上がっていった「オーラリー(AURALEE)」。デビューから2年後の2017年には、南青山に直営店をオープンさせるほどの短期間での急速成
AFFECTUS No.140 今や世界一注目度の高いファッションコンペ「LVMH PRIZE」2019年度のファイナリストが発表された。今回は6月に開催される最終審査で、誰がグランプリを獲得するか、その予想を行いたいと
誰がグランプリを獲得するか-LVMH PRIZE2019- 投稿を読む »
AFFECTUS No.139 イスラエル出身で、現在はパリを拠点に活動するヘド・メイナー(Hed Mayner)。2019年の「LVMH PRIZE」ファイナリストの中で、一人個人的好みで名前をあげるとすれば、僕の場合
民族衣装の特徴を現代ファッションと融合するヘド・メイナー 投稿を読む »
AFFECTUS No.138 「コム デ ギャルソン(Comme Des Garçons)」と言えば、時代の価値観を変革させるほどの挑戦的な姿勢で、モード史に足跡を残すデザインを発表してきたブランドだ。 1981年にパ
AFFECTUS No.137 先月、案内をいただき、あるブランドのコレクションを見るために展示会を訪れた。そのブランドとは「メゾン エウレカ(MAISON EUREKA)」。ドイツを拠点に活動するデザイナーの中津由利加
AFFECTUS No.136 始まりはジュエリーブランドでありながら、後にアパレルラインを始動し、2017年LVMH PRIZEでファイナリスト8組に選出され、今や世界から注目を浴びるブランド。それが「アンブッシュ(A
既知でありながら、未知の服をデザインするアンブッシュ 投稿を読む »
AFFECTUS No.135 今回は特定のデザイナーやブランドをテーマにした内容ではなく、Instagramの登場によって生じた、ファッションの持つ意味の変化について考えていきたいと思う。 「ファッションは個性を表現す